院長の研究コーナー
白内障手術はどこでもできる?
白内障手術のときの多焦点レンズ

2015年の9月26日、岡山で開催された日本眼光学学会での私の発表が、「内容がたくさんで理解できんかった。」「十分時間をとってもう一度解説して欲しい。」などとの声がありましたので、じっくりと見て頂くために、このホームページに内容の一部を掲載しました。 今回は、多焦点眼内レンズ(遠近両用眼内レンズ)はどのように見えているかを示します。 多焦点眼内レンズの見え方の質(コントラスト)は単焦点レンズに及びませんが、質の低下に関して許容度の大きい患者様には使用可能なレンズが市場に出回るようになり、ネット上でも各手術施設などが宣伝しています。

 しかし、それらのレンズの原理や特性が、理論的正確に眼科医または手術医には理解されていないように思います。眼科専門雑誌にも、未だに誤った説明がなされているのが現状です。

 そこで私は、光学理論に従って、光線追跡で波面を求め、Fresnel Kirchhoffの回折積分を計算することにより、各社の多焦点眼内レンズを、出来るだけ客観的に比較することにしました。このような光学計算はメーカーの技術者であれば比較的容易に出来るでしょうが、メーカーの出す結果はバイアスがかかることが考えられます。一方、私は特定のメーカーとは全く利害関係がありませんので、より客観的に結果を公表することができます。

という訳で、今回は現在日本で使用されている多焦点眼内レンズの代表的なもの数種類について、計算結果を示し、手術をされている先生方またこれから手術を受ける患者さまの、ご参考に寄与したいと思います。

なお計算結果の画像などを、柏木豊彦の許可なく複製することは、著作権法に違反することになりますので、ご遠慮ください。

★多焦点眼内レンズ挿入眼でのランドルト環の網膜像(PDFファイル)

★Comparison among multifocal IOLs(PDFファイル)

2015年12月31日、かしわぎ眼科、柏木豊彦

更新履歴

かしわぎ眼科
大阪府堺市北区中百舌鳥町5丁8
P: 072-253-8510